メルペイの後払い(スマート払い)とは?利用するメリットとデメリットもご紹介

メルペイの後払い(スマート払い)とは?利用するメリットとデメリットもご紹介

メルペイスマート払いは、メルペイの決済方法の1つです。当月利用した金額を「翌月」に後払いで支払いできるのが特徴で、クレジットカードのような感覚で利用することができます。

銀行口座からお金をチャージする必要がないので手間もかかりませんし、メルペイ残高がないときでも買い物をすることが可能です。

とはいえ、後払いと聞くと「便利そうだけど、ついつい使いすぎてしまわないか心配」「支払いが遅れた時はどうなるの?」など不安に感じる人も多いはずです。

そこで今回は、メルペイのスマート払いのメリットやデメリットについて調査しました。利用を検討している人はぜひ参考にしてみてください。

目次

メルペイ後払い(スマート払い)とは?

メルペイ後払い(スマート払い)は、メルカリの提供する電子決済サービスです。2019年11月に「メルペイ後払い」から名称が変更され、現在は「メルペイスマート払い」という名前になっています。

メルペイスマート払いは、クレジットカードのように、当月支払いした分を翌月にまとめて清算できるのが特徴です。メルカリでの商品購入はもちろんのこと、メルペイに加盟している街のお店での買い物にも使用できます。

さらに、メルペイスマート払いはドコモが提供している電子決済サービス「iD」での決済にも対応しています。iDは全国にある150万か所以上のお店で使えるため、支払いの幅も広がります。

また、利用限度枠の範囲であれば残高を気にせず買い物ができるのも魅力です。利用限度額は、これまでの利用状況や取引の内容などを元に事務局によって決定されるため、ユーザー1人ひとり異なります。

メルペイスマート払い(後払い)を利用するメリット

メルペイスマート払いには、たくさんのメリットがあります。具体的には以下の通りです。

  • 手元にお金がなくても買い物ができる
  • 利用上限額が設定できるので使いすぎない
  • 定額払いにも対応している

1つずつ順番に解説します。

手元にお金がなくても買い物ができる

メルペイスマート払いの最大のメリットは、手元にお金がなくても買い物ができるという点です。

クレジットカードと同様にその場でお金を支払う必要がないため、「予定外の出費が発生して今月の支払いが厳しい」という時や、「給料日前でお金が足りない」という時に便利です。

残高が減るたびに現金をチャージする手間がかからないのも魅力です。

クレジットカードを持っていない人や、なるべく現金を持ち歩きたくないという人、またいちいちお金をチャージするのが面倒くさいという人にはメリットが大きいと言えます。

利用上限額が設定できるので使いすぎない

メルペイスマート払いには、自分で利用上限額が設定できる機能があります。

後払いで一番懸念されるのが、クレジットカードのように手元にお金がなくても買い物ができるので、ついつい使いすぎてしまわないかという点です。

上限金額を設定しておけば既定の金額に達するとそれ以上は使うことができないため、翌月の精算時に「使いすぎてお金が支払えない」という事態に陥る心配がありません。

上限金額はメルペイによって決められている「利用限度額」の範囲内であれば、自分の希望する金額で設定することができます。

上限額の設定は、メルカリアプリから簡単に行なえます。なお、初回のみ「お店でも使えるメルペイスマート払い」の設定が必要です。

定額払いにも対応している

メルペイスマート払いは基本的に翌月一括払いですが、定額払いにも対応しています。

定額払いとは、メルペイスマート払いで利用した代金をを月々に分割して支払うことのできる決済方法です。

分割で支払いができるため、家具や家電といった大きな買い物をした際にも安心です。

月々の清算金額は、元金と手数料を合わせて最低1,000円から設定することができます。また、毎月の清算金額は状況に応じて変更できるため、余裕がある月は多めに支払ったり、今月は少なめにする、といった調整も可能です。また、支払いが終わった後に定額払いへ変更することもできます。

手数料が実質年率15%発生しますが、月々に分けて計画的に清算ができるのは大きなメリットだと言えます。

メルペイスマート払い(後払い)を利用するデメリット

メルペイスマート払いは非常に便利な決済方法ですが、下記のようなデメリットもあります。

  • 支払い方法によっては手数料が発生する
  • 利用できる上限金額が決まっている
  • クレジットカードでチャージできない

それぞれ順番に解説します。

支払い方法によっては手数料が発生する

メルペイスマート払いの決済方法は以下の3つです。

  • コンビニ/ATM
  • 自動引落し
  • メルペイ残高

このうち、コンビニ/ATMからの決済は手数料が発生するので注意が必要です。

手数料は2,000円未満で220円、2,000円以上20,000円未満で330円、というように支払い金額が大きくなるほど高くなり、40,000円以上使った場合は880円になります。

口座からの自動引落しか、メルペイ残高で決済すれば手数料はかかりません。

利用できる金額が決まっている

メルペイスマート払いでは、利用できる金額に上限があります。

使いすぎないという面ではメリットだと言えますが、この上限金額は事務局によって決められるため、自分で設定することができません。

上限金額の判断基準は、メルカリの取引実績やメルペイの利用状況及び支払い状況などを総合的にみて決定されます。

利用できる上限の金額が少ないと、利用の幅が狭まってしまうという点でデメリットだと言えます。

クレジットカードでチャージができない

メルペイスマート払いは、クレジットカードでのチャージに対応していません。

そのため精算する場合は、以下のいずれかの方法で行う必要があります。

  • コンビニやATMでの現金払い
  • 銀行口座からの自動引落し
  • メルペイ残高での支払い

メルペイスマート払い(後払い)の利用方法

メルペイスマート払いを利用するためには、申込が必要です。ここでは利用開始までの流れについて詳しく解説します。主な手順は以下の通りです。

  • 本人確認を完了させる
  • 「お店でも使えるメルペイスマート払い」の設定をする
  • 支払い方法を選択する

順番に紹介します。

本人確認を完了させる

メルペイスマート払いを利用するには、本人確認が必須です。本人確認は、メルカリのアプリにある「アプリでかんたん本人確認」で行います。

本人確認に使用できる書類は、「運転免許証」、「在留カード」、「パスポート」、「マイナンバーカード」の4種類です。

上記のいずれかの書類が用意できれば、手続きはすべてアプリ内で完結できるため、作業自体は5分ほどあれば完了します。審査が完了するまでに約2~3日かかるので、急いでいる場合は余裕を持って申し込みをするようにしましょう。

「お店でも使えるメルペイスマート払い」の設定をする

メルペイスマート払いを実店舗で使用できるようにするためには、「お店でも使えるメルペイスマート払い」の設定をする必要があります。

この作業は初回のみで、設定が完了すれば以後はそのまま店舗で使うことができます。

手順は次の通りです。

  1. メルペイ画面に表示されるバーコードの下にある「⇄」ボタンをタップ
  2. 「メルペイ残高」から「メルペイスマート払い」に切り替わる
  3. 「お店でのお支払い方法を変更する」をタップ
  4. 「メルペイスマート払い」を選択する

メルペイ残高での支払いの場合は背景が赤色で、メルペイスマート払いの場合は背景が青色になります。

これら2つの支払い方法はタップするだけで簡単に切り替えられるので、うっかり間違えないよう背景の色をしっかり確認してから利用する必要があります。

支払い方法を選択する

最後に、マイページにあるメル北スマート払いから、希望する支払い方法を設定します。

メルペイスマート払いで設定できる支払い方法は以下の3つです。

  • コンビニ/ATM払い
  • 自動引き落とし
  • メルペイ残高払い

コンビニ/ATM払い

指定のコンビニやATMから現金で支払いをする方法です。清算のタイミングは、1日~末日の間で希望するタイミングを選ぶことができます。

ただし、手数料が220~880円発生します。手数料は、清算金額に応じて決定されます。算定の対象となるのは、売上金 やメルペイ残高、ポイントが充当される前に利用した金額の合計です。

また、支払いはクレジットカードやiD払いには対応していないので注意が必要です。

自動引き落とし

自動引落しとは、事前に登録しておいた銀行口座から、自動で使用した分の代金が引き落としされるという支払い方法です。清算日は11日、16日、26日の中から希望する日を選択することができます。銀行口座と紐づいているため残高をチャージしておく必要がないため、手間が省けますし、手数料も無料なので手軽に利用できるのが魅力です。

メルペイ残高払い

メルペイ残高払いは、その名の通りメルペイ残高で清算をする方法です。メルペイ残高が不足している場合は、銀行口座からチャージする必要があるため、この方法を選択するには銀行口座の登録が必要です。キャンペーンで取得したポイントも支払いに利用できるほか、手数料もかからないので非常に便利です。

清算日は、1日~末日の間から希望する日を選択します。自動引き落としよりも細かくタイミングを選べるため、融通が利きます。

メルペイスマート払い(後払い)利用時の注意点

それでは最後に、メルペイスマート払いを利用する上で覚えておきたい注意点について紹介します。

チェックしておきたいのは、以下の3点です。

  • 利用には本人確認が必要
  • 精算期限をすぎると延滞手数料がかかる
  • 18歳未満は利用できない

順番に紹介します。

利用には本人確認が必要

メルペイスマート払いを利用するには、本人確認が必須です。

本人確認の手続きは「アプリでかんたん本人確認」というアプリですべて完結できます。書類を印刷したり郵送する必要がないため、本人確認書類が用意できれば誰でも簡単に登録できます。

手続きは完了するまでに2~3日ほどかかるため、早くスマート払いを利用したい場合は、本人登録を余裕を持って済ませておくのがおすすめです。

精算期限を過ぎると延滞手数料がかかる

メルペイでは、精算方法ごとに精算期限が設けられています。この期間を過ぎてしまうと、2週間ごとに300円の延滞事務手数料が請求されます。

また、清算期限を超えてしまった場合、清算方法はコンビニ/ATMかメルペイ残高のみの対応となり、別の方法は選択することができません。

さらに、長期にわたって支払いが遅延した場合、メルカリやメルペイの一部の機能が利用停止になったり、遅延損害金が請求されるなどのペナルティが課される可能性があります。

18歳未満は利用できない

メルペイスマート払いには年齢制限が設けられており、18歳未満は利用することができません。前述したようにスマート払いの登録には本人確認が必要なため、年齢を偽って登録することもできない仕様になっています。

またメルペイでは、ユーザーの信頼度をこれまでの利用状況や取引実績などを元に審査します。そのため、過去にメルペイの支払いが遅延したことがあるなど、何らかの不安要素がある場合、18歳以上でも審査に通らない可能性があります。

まとめ

今回は、メルペイスマート払いについて解説しました。

メルペイスマート払いは、当月利用した料金を翌月にまとめて清算できるサービスです。手持ちのお金がない時でも、クレジットカードのような感覚で支払いができるため、チャージの手間もありませんし、残高を気にせず買い物できるのが魅力です。

また、支払いにメルカリの売上金を使うことも可能なので、メルカリユーザーにとっても利便性の高い方法だといえます。

非常に便利なサービスですが、利用する際は清算の遅延などがないよう、ルールをしっかりと守るよう心がけることが大切です。

お金を借りると言えば、CMでもよく流れている「カードローン」ですが、カードローンに手を出したくないという人は多いです。

もし、信用情報機関に信用情報が登録されるのを避けたい、信用情報にキズが付くことを心配しているのであれば、100万円をクレジットカード現金化の利用がおすすめです。

クレジットカード現金化は、カードのショッピング枠を利用するので通常の買い物と同等の扱いになり、信用情報に一切キズは付きません。

即日現金を調達することも可能なので、一時的な現金不足に困った際はカードローンだけでなく、クレジットカード現金化も検討してみるといいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次